- 申請の受付時間は、原則としてセンター営業時間内です。(注記があるサービスを除く)
- 提供時間欄が空白のサービスの提供時間は、当センター運用システムのサービスレベル、もしくは外部サービス提供機関のサービスレベルによります。
一般利用者向けサービス
No. | 分類 | サービス名 | 提供時間 | サービス対象者 | サービスの概要 | 利用料金 | 利用申請の手続き | 申請期限 | 利用の手引き | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | アカウント管理 | CISアカウント発行 | センター営業時間 | 常勤教職員 正規学生 科目等履修生 非常勤講師 | 情報科学センターの提供するサービスの利用に必要なCISアカウントを発行します | 利用料金と諸規定をご覧ください | こちらをご覧ください |
| ||
2 | サービス利用同意管理 | センター営業時間 | 学務課 | 各サービスの利用同意書の一斉配付・保管の支援を行います | 無償 | |||||
3 | グループ原簿管理 | 教職員 | 情報共有範囲・アクセス制限指定に利用するユーザグループをWeb上で管理できます | 無償 | 利用開始希望日の 1週間前までに申請 | こちらを ご覧ください | ||||
4 | 利用者情報管理 | 全ユーザ | 自身のCISアカウントに設定されている情報をWeb上で確認できます | 無償 | 不要 | |||||
5 | フロントサーバ用SSH公開鍵管理 | 全ユーザ | 学外からフロントサーバへのSSHリモート接続に利用する公開鍵を登録できます | 無償 | SSH公開鍵登録申請をご覧ください | 利用開始希望日の 3営業日前までに申請 | 公開鍵認証によるSSH接続をご覧ください | |||
6 | ネットワーク接続 | 認証付き有線LAN(KITnet) | 学生・教職員 (= CISアカウント登録ユーザー) | 演習室・講義室でBYODを用いたネットワーク接続ができます | 無償 |
| こちらをご覧ください | |||
7 | 認証付き無線LAN(KITnetX / KITnetW) | 学生・教職員 | 演習室・講義室でBYODを用いたインターネット接続ができます | 無償 |
|
|
| |||
9 | 大学連携による京都府立大学との無線LAN共用 | 学生・教職員 (= 京都府立大学・CISアカウント登録ユーザー) | 京都府立大学の一部のアクセスポイントで本学の無線LAN(SSID:KITnet)によるネットワーク接続が利用できます
| 無償 |
| |||||
10 | eduroam | 教職員 研究室配属学生 | eduroam加盟機関が提供する無線LANによる eduroam ネットワーク接続がCISアカウントで利用できます | 無償 | をご覧ください | 利用開始希望日の3営業日前までに申請 | ||||
11 | eduroam(学認) | 学認の利用資格を満たす教職員・学生 | eduroam加盟機関が提供する無線LANによる eduroam ネットワーク接続が利用できます | 無償 | 学外事業者(NII)によるサービス提供 | |||||
教職員 | 一時的に滞在する方用にビジター用アカウントを発行することができます。 | 無償 | こちらをご覧ください | 学外事業者(NII)のサービスレベルによる | こちらをご覧ください | |||||
12 | VPN接続(ブラウザVPN) | 学生・教職員 (= CISアカウント登録ユーザー) | 学外回線から学内専用のWebサービスに アクセスできます | 無償 |
| こちらをご覧ください |
| |||
13 | VPN接続(端末VPN) | 教職員・社会人博士課程学生・ | 学外回線から学内ネットワークに 接続できます | 無償 | 利用開始希望日の 3営業日前までに申請 |
| ||||
14 | コミュニケーション | 電子メール | 学生・教職員・電子メール利用を認められたCISアカウント登録ユーザー | CISアカウントに紐付いたメールアドレスで電子メールを送受信できます | 無償 |
|
| |||
15 | メーリングリスト | 教職員 | 業務用メーリングリストを利用できます | 利用料金と諸規定をご覧ください | メーリングリストをご覧ください。 | 利用開始希望日の 3営業日前までに申請 | ||||
16 | コミュニティSNS (Moodle) | 全利用者 | Moodleを用いたコミュニティ用SNS を利用できます | 無償 | 不要 | |||||
17 | TV会議 | 教職員 | Webexを用いたTV会議が 利用できます | 無償 | 不要 | 詳細はこちらをご覧ください | ||||
18 | データ保管 | ホームディレクトリ | 学生・教職員 | 情報科学センターのファイルサーバ上に 自分のデータを保管できます | 無償 | 不要 |
| |||
19 | 共用サーバ | フロントサーバ (共用Linuxサーバ) | 教職員・学生 | センター提供の Linux サーバで Linux 環境での演習、Webホスティングサービスのコンテンツアップロード、学外からのリモートアクセスを行うことができます | 無償 |
|
| |||
20 | 情報共有 | ファイル共有 (Nextcloud) | 教職員・教員から利用許諾申請のあった学生 | Webブラウザ・WebDAVクライアント・ 専用アプリを通じてファイル共有を 行うことができます | 無償 |
|
| こちらをご覧ください |
| |
22 | コンテンツ管理 (Confluence) | 教職員 | グループ毎に情報共有Webサイトを 作成することができます | 無償 | こちらをご覧ください | 利用開始希望日の 3日前までに申請 | こちらをご覧ください | データのバックアップは各利用者の責任で行って下さい 機密性情報の漏洩防止のため,情報漏洩防止ポリシーを設定しております。ポリシーに抵触するデータを学外に転送しようとした場合は警告画面が表示されるか、あるいは動作エラーとなり、データの転送が遮断されます。 | ||
23 | 大容量ファイル送信 (FileSender) | 学認の利用資格を満たす教職員・学生 | 大容量(ギガバイト単位)のファイルを 安全に共有することができます | 無償 | 不要 | こちらをご覧ください | 学外事業者(NII)によるサービス提供 | |||
24 | 研究者ポータル (researchmap) | 教職員 | 研究者情報公開用Webサイトを 作成することができます | 無償 | 不要 | |||||
25 | 情報発信 | Webホスティング (Apache) | 教職員 | 情報科学センターの共用Webサーバ上で Webサイトを作成することが出来ます CGIやPHP等を用いた動的Webサイトを 作成することも可能です また、SSL証明書の利用も可能です | 利用料金と諸規定をご覧ください | 利用開始希望日の 5営業日前までに申請 |
| |||
26 | 教育支援 | オンライン学習環境 (Moodle) | 教職員・学生 | Moodleを用いたオンラインコースを 作成し、授業資料の配付や課題の 受付け、非同期型の学習活動を 行うことができます | 無償 |
| 利用開始希望日の 2週間前までに申請 |
| ||
28 | 演習室端末 | 演習室開館時間 | 教職員・学生 | Windows 10, Linuxを使った演習を 行うことが出来ます。 | 無償 |
| 演習室利用希望日の 3営業日前までに申請 | こちらをご覧ください |
| |
29 | 画面共有 (V Class) | 演習室開館時間 | 教職員・学生 | 教師用端末の画面を学生端末に 配信したり、学生端末の画面を教師用 端末で一覧表示することができます | 無償 | 不要 | 教師用機能は教職員のみ利用できます | |||
30 | 演習室間映像中継 | 演習室開館時間 | 教職員 | 演習室の映像を他の演習室に 中継することができます。 | 無償 |
| ||||
31 | 学生演習用Webサーバ | 学生 | ホームページ作成演習を 行うことができます。 | 無償 | 不要 | 科目CIS-0001: 学内でWebページを公開する方法 | KIT Moodle | ||||
32 | デジタル化支援(スキャナ) | センター開館時間 | 教職員・学生 | 教職員・学生複合機のスキャナを使って紙文書をJPEG/PDF形式で保存することができます | 無償 | 不要 |
| |||
33 | プリント | オンデマンド印刷 | センター開館時間 | 共用プリンタ(大型プリンタ除く)をご覧ください | A4レーザープリンタで 白黒・カラー印刷ができます | 利用申請が必要なユーザー:利用料金と諸規定をご覧ください。 |
|
| ||
34 | 大判プリンタ印刷 | センター開館時間 | 教職員・学生 | ポスターサイズのカラー印刷ができます | 利用料金と諸規定をご覧ください | 大判プリンタ印刷をご覧ください | 大判プリンタ印刷をご覧ください | 大判プリンタ印刷をご覧ください |
| |
35 | ソフトウェアライセンス | 総合セキュリティソフト | 教職員 | 指定の総合セキュリティソフトを利用することができます | 無償 | 不要 | ||||
37 |
| 現在サービスの提供を休止しています
| ||||||||
38 | Microsoft Office | 教職員 | 包括ライセンス契約に基づき、 利用条件を満たす本学の端末に対してMicrosoft Officeをインストールして利用することができます | 無償 | 利用開始希望日の 5営業日前までに申請 | |||||
39 | Microsoft Windows (Windows 10 Pro Education) | 教職員 | 包括ライセンス契約に基づき、 利用条件を満たす本学の端末に対してMicrosoft Windowsをインストールして利用することができます | 無償 | Microsoft Windowsをご覧ください | 利用開始希望日の 5営業日前までに申請 |
| |||
40 | 教職員・学生 | 包括ライセンス契約に付随する 特典に基づき、教職員・学生が個人で 所有する端末に対してMicrosoft Officeを インストールして利用することが できます | 無償 |
|
5営業日前までに申請 |
|
| |||
41 | 10 Education | 現在サービスの提供を休止しています | ||||||||
42 | ユーザサポート | ヘルプデスク | センター営業時間 | 教職員・学生 | 各サービスの操作方法や発生したトラブルについて対応します | 無償 |
| |||
43 | サービスデスク | センター営業時間 | 教職員 | 全学情報システムに関する技術相談や情報セキュリティ上の問題に対応します。 | 無償 |
| ||||
44 | 機材貸出 | HDMI信号キャプチャ機材 | センター営業時間 | 教職員 | HDMI信号をパソコン上でキャプチャ可能にするUSBアダプタを貸し出します | 無償 |
| 利用希望日の1週間前までに申請 |
| |
45 | メモリーカードリーダー/ライター | センター営業時間 | 教職員・学生 | USB接続でSDカード等のファイルを読み書きできるアダプタを貸し出します | 無償 | 管理室窓口 | 利用希望時のみ |
| ||
46 | BD/DVDドライブ | センター営業時間 | 教職員・学生 | USB接続でブルーレイディスクやDVDを読み書きできるドライブを貸し出します | 無償 | 管理室窓口 | 利用希望時のみ |
|
技術サービス
No. | 分類 | サービス名 | サービス提供時間 | サービス提供対象者 | サービス概要 | 利用制限 | 利用料金 | 利用申請 | 利用手引き | 注意事項・備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ネットワーク接続 | ネットワーク接続 | センター営業時間 | 技術責任者 | 学内情報ネットワーク (KITnet) の建屋スイッチに対し、スイッチポート毎のVLAN割当てとルーティング設定を行います | 建屋スイッチによるループ検出時には自動遮断される場合があります また、不正通信が疑われる場合は、事前通告無くポート単位で通信遮断を行う場合があります | 無償 | 利用開始希望日の3営業日前までに申請 | ||
2 | 拠点間接続 | センター営業時間 | 技術責任者 | 居室・フロア・建屋間をつなぐプライベートVLANの設定や、地理的に離れた拠点間をつなぐ回線を構築します | 技術的制約、利用可能な機材の制約、情報セキュリティ上の要求から要望に添えない場合があります | 無償 | 利用開始希望日の1か月前までに問い合わせ | 建屋LANノードの使用状況や、居室のネットワーク整備状況によりサービスを提供できない場合があります。 | ||
3 | 全学ファイアウォール | 技術責任者 | 学内情報機器と学外ネットワークとの直接通信を制限します | 学外からの直接通信を必要とする情報機器を設置する場合は届け出が必要です | 無償 |
| ||||
4 | 臨時設置無線LAN | センター営業時間 | イベント主催者 | 学会等のイベントで無線LANを大人数で同時利用する際、無線LAN基地局を一時的に増設します | 施設・利用機材等の制限により、対応できないケースがあります | 無償 | 利用開始希望日の10日前までに申請 | |||
5 | 無線LANアクセスポイント運用代行 | 技術責任者 | 情報科学センターの提示する技術基準に適合する無線LANアクセスポイントについて、運用を代行します | 無償 | 利用開始希望日の3か月前までに問い合わせ |
| ||||
6 | Webプロキシ | 全利用者 | 学外へのウェブアクセスを中継します | 無償 | 不要 | こちらをご覧ください | ||||
7 | システム間連携 | 認証連携 | 技術責任者 | LDAP,CAS,SAMLを用いた統合認証を提供します | 技術的制約、情報セキュリティ上の要求から要望に添えないことがあります | 無償 | 利用開始希望日の1週間前までに申請 | |||
8 | IT資産管理 | IPアドレス割当て | センター営業時間 | 技術責任者 | 全学のアドレス空間からサブネット用のアドレス割当てを行います 割当て済みアドレスからの外部通信は全学ファイアウォールを透過します | 無償 | 利用開始希望日の3営業日前までに申請 | |||
9 | DNSドメイン管理 | センター営業時間 | 技術責任者 | DNSサブドメインの割当て、DNSエントリの登録・更新を行います | 無償 | サブドメイン開設・変更:作業希望日の1か月前までに申請 レコード設定:作業希望日の3営業日前までに申請 |
| |||
10 | サーバ証明書発行 | センター営業時間 | 技術責任者 | 国立情報学研究所の提供するUPKI電子証明書発行サービスを用いてサーバ証明書を発行します | 証明書の有効期限は最長で2年です | 無償 | 利用開始希望日の5日前までに申請 | |||
11 | ライセンスサーバ | 技術責任者 | ライセンスサーバソフトウェアによるソフトウェアライセンス管理を行います | 無償 | 17(演習用ソフトウェア導入)と同時期に申請受付(年2回) 他の時期の対応不可 | |||||
12 | 情報配信 | DNSサーバ | 全利用者 | DNSによる名前解決を提供します | 無償 | 不要 | ||||
13 | ネットワーク時刻 | 全利用者 | NTPサーバによる時刻情報の配信を行います | 無償 | 不要 | |||||
14 | 総合セキュリティソフトアップデート配信 | 全利用者 | 情報科学センターが提供する総合セキュリティソフトの定義ファイルの更新やソフトウェアの更新を配信します | 無償 | 不要 | |||||
15 | ソフトウェア導入支援 | 演習用ソフトウェア導入 | センター営業時間 | 演習科目担当者 | 演習室PCにソフトウェアを導入します | 技術的制約、ソフトウェアライセンスの制約、情報セキュリティ上の要求から要望に添えないことがあります | 無償 | こちらのページの「受付期間と利用開始時期」をご参照ください | 導入を希望するソフトウェアのライセンス調査と調達は導入希望者の責任にて行って下さい | |
16 | 映像配信 | イベント中継 | センター営業時間 | イベント主催者 | Cisco Webexを使い、イベント主催側で確保したカメラ映像・音声信号をネットワークで中継します | 技術的制約、利用可能な機材の制約、法律上の制約、情報セキュリティ上の要求から要望に添えないことがあります | 無償 | イベント実施の2週間前までに問い合わせ | 映像配信に関わる権利関係の調整はイベント主催者の責任にて行って下さい 映像・音声の収録・再生はイベント主催者の責任にて行って下さい | |
17 | 大学メールゲートウェイ | 技術責任者 | 学内メールサーバ・学外メールサーバ間のメール配送を中継します | 中継可能なメールのサイズ上限は電子メールサービスに準じます | 無償 | 利用開始希望日の1か月前までにこちらで申請 | 現在、メールサーバーには大学のグローバル IP アドレス (133.16.0.0/16) もしくは大学ドメインの FQDN (*.kit.ac.jp) のみ指定できます。 | |||
18 | パブリッククラウドVPSサービス | 技術責任者 | SINET接続サービスを用いて民間企業が提供するVPS(仮想専用サーバ)をご利用できます |
| 利用料金と諸規定をご覧ください | 利用開始希望日の1か月前までに申請 | 仮想サーバを用いたシステムの構築、運用管理は各ユーザにて行って下さい 学外への接続には、別途ポート開放申請が必要です pingによる死活監視を行います。ICMPパケットをフィルタしないようにしてください。なお、pingに対する応答が無い場合はセンター側から手動で技術責任者に通知いたします。 CISの管理用アカウントが登録されています。このアカウントの設定変更および削除は行わないでください。 セキュリティパッチの適用、アップデートはセンターでは行いません。パッチ適用はユーザにて行って下さい。 システムのバックアップはセンターで取得できません。重要なデータのバックアップはユーザにて行って下さい。 「パブリッククラウドVPSサービス利用に関する同意書」の提出が必要です |