比較バージョン

キー

  • この行は追加されました。
  • この行は削除されました。
  • 書式設定が変更されました。

TP-Link 製ルータで固定グローバルIPアドレス接続を利用するときの設定方法を説明します。突然使えなくなった時の設定確認や再設定のときにもご参考ください。製ルーターに固定グローバルIPアドレスを設定して学内情報ネットワークに接続する手順を説明します。突然接続できなくなったときの設定確認や再設定のときにもご活用ください。

ステップ ガイド

情報

説明は TP-Link エミュレータ(ファームウェアバージョン 20230711(JP))のものです。
お使いの製品によって手順や画面が若干異なることがあります。

初回設定

  1. ルータを情報コンセントに接続します。
  2. パソコンをルータに接続します。
  3. パソコンで http://tplinkwifi.net にアクセスします。
  4. ルータの管理用パスワードを設定します。
  5. タイムゾーンを設定します。
  6. 接続タイプで静的 IP を選択します。
  7. IPアドレスに、固定グローバルIPアドレス接続用に割当されたIPアドレス(133.16.から始まる IP アドレス)を入力します。
  8. サブネットマスクに 255.255.255.0 を入力します。
  9. デフォルトゲートウェイに、 IP アドレスに入力した IP アドレスの4つ目の数字を 1 にしたもの(133.16.A.B なら 133.16.A.1)を入力します。
  10. プライマリ DNS  133.16.28.44 を入力します。
  11. セカンダリ DNS  に133.16.28.45 を入力します。
  12. 次へをクリックします
  13. Wi-Fi設定でSSIDとWi-Fiパスワードを設定します。
  14. 次へをクリックします。
  15. 設定に問題なければ接続に成功しています。接続に問題がなければ設定完了です

再設定

  1. ルータを情報コンセントに接続します。
  2. パソコンをルータに接続します。
  3. パソコンで http://tplinkwifi.net にアクセスします。
  4. ルータの管理用パスワードでログインします。
  5. インターネットをクリックします。
  6. インターネット接続タイプで静的 IP を選択します。
    Image Added
  7. IPアドレスに、固定グローバルIPアドレス接続用に割当されたIPアドレス(133.16.から始まる IP アドレス)を入力します。
    Image Added
  8. サブネットマスクに 255.255.255.0 を入力します。
    Image Added
  9. デフォルトゲートウェイに、 IP アドレスに入力した IP アドレスの4つ目の数字を 1 にしたもの(133.16.A.B なら 133.16.A.1)を入力します。
    Image Added
  10. プライマリ DNS  133.16.28.44 を入力します。
    Image Added
  11. セカンダリ DNS  に133.16.28.45 を入力します。
    Image Added
  12. 保存をクリックします保存するをクリックします
    Image Added

関連記事

ラベル別コンテンツ
showLabelsfalse
max5
spacesCISsupport
showSpacefalse
sortmodified
reversetrue
typepage
cqllabel in ("tp-link","ルータ","固定グローバルipアドレス接続") and type = "page" and space = "CISsupport"
labels固定グローバルipアドレス接続 TP-Link ルータ

...