学内に一時的に滞在する方用に、eduroamのビジター用アカウントを発行することができます。

この機能を利用することができる人

教職員

ビジター用アカウント発行手順

アカウントの発行

  1. 情報基盤センター公式 Web Webサービス > 学認サービス をクリック

  2. eduroam認証連携IDサービス」のURLをクリック
  3. 所属機関欄から京都工芸繊維大学を探して選ぶ
  4. 選択をクリック
  5. ログインページが表示されたら自身の CIS アカウントでログイン
  6. ビジター用アカウント発行 / Visitor account management を選ぶ
  7. 新規ID/Passwordアカウント発行 を選ぶ
  8. ページの指示に従って必要事項を入力

発行アカウントの上限

期間によって、発行可能なアカウントの上限数が設けられています。

  • 1週間のアカウント発行上限数:100
  • 1ヶ月のアカウント発行上限数:10

学会、シンポジウムなどで発行数の上限を超える大規模利用が見込まれる場合は、申請により発行数の上限を緩和することができます(最大1000アカウント)。

こちらのWebフォームより申請してください。

利用手順書・同意書の出力

同意書の提出について

利用者に同意書を記入いただき、同意書の部分を切り離して徴収してください。

利用が終了しましたら、情報基盤センターに徴収した同意書をご提出下さい。

  • 紙媒体の場合:情報基盤センター管理室窓口、もしくは学内便
  • スキャンデータの場合:書式提出用メールアドレス (applycis.kit.ac.jp)

不正利用の疑いがある場合、利用状況について確認させて頂くことがあります。


  1. 発行済みID/Passwordアカウントの確認及び失効をクリックします。
  2. 出力したいアカウントにチェックを入れ同意書出力をクリックします。
  3. pdfファイルが出力されます。
    出力例